衆院予算委員会は週明けの3、4両日、石破茂首相と全閣僚が出席して2025年度予算案の基本的質疑を続行する。野党各党は引き続き「政治とカネ」を巡る政権対応を追及しつつ、それぞれの看板政策を予算案に反映するよう迫る構えだ。省庁ごとに予算内容を精査する初の ...
中古ブランド品の大手買い取り業者が、仕入れルートの開拓に力を入れている。歴史的な円安を背景に、訪日客による購入が急増。品ぞろえを充実させようと、大手百貨店などとタッグを組む動きが広がる。持ち込まれた品物の鑑定に人工知能(AI)も導入され始めた。
マグロラーメン、クジラそば…「麺+海の幸」じわり人気【大漁!水産部長の魚トピックス】フォトギャラリー 大漁!水産部長の魚トピックス バックナンバー 【第44回】マグロラーメン、クジラそば…「麺+海の幸」じわり人気 ...
国土交通省は、住宅金融支援機構が提供する固定金利型住宅ローン「フラット35」について、2025年度から金利優遇の対象を拡大する。経年劣化の検査と修繕を行った中古住宅を購入する人を対象に、当初5年間の金利を0.25%引き下げる。品質が確保された中古住宅の流通を増やし、買い手が安心して購入できるようにする。金利引き下げ分の差額は同省が全額、機構に支給する。
高校授業料の無償化を巡り、自民、公明両党と日本維新の会が神経戦を繰り広げている。維新は2025年度予算案に賛成する条件として、4月からの所得制限撤廃を主張。与党は方向性に賛同しつつも、早期実施は困難だとして維新に譲歩を求めている。協議のヤマ場と目される2月中旬に向け、双方の駆け引きが激しさを増しそうだ。
パレスチナ自治区ガザの停戦に基づき、イスラエルがこれまでに釈放したパレスチナ囚人数百人の中には、当局が司法手続きを経ずに身柄を拘束する「行政拘禁」の措置を受けた人々も含まれる。停戦発効翌日の1月20日にヨルダン川西岸の自治区ラマラに帰還した女子学生ダニア・ハナチェさん(21)もその一人。「イスラエルの占領下では、恣意(しい)的に誰でも逮捕される可能性がある」と語り、突然自由を奪われる恐怖を感じなが ...
【ワシントン時事】米軍は1日、アフリカのソマリアで過激派組織「イスラム国」(IS)の拠点を空爆した。 トランプ 米大統領がSNSで明らかにした。第2次トランプ政権下で初の軍事行動となった。
【ワシントン時事】トランプ米大統領は31日、石破茂首相とワシントンで会談すると明らかにした。ホワイトハウスで記者団に語った。両首脳の会談は初めてで、2月7日の会談で調整している。トランプ氏は「日本に多大な敬意を抱いている。日本が好きだ。楽しみにしてい ...
観客席からの歓声に手を振りながら、うれしそうに笑顔を見せた。高木が日本のスピードスケート史に名を刻んだ。「(前週の)カルガリーが終わってから自分のフィーリングがあまり上がってこなくて、直前まで気分が落ちていた。そこを切り替えられた」と、ほっとした表情 ...
【ソフトバンク】先発ローテーションの座を狙う19歳の前田悠が、初日からブルペンに入った。チェンジアップなどの変化球を交えて49球。「自主トレでやってきたことを出せたので、スタートは良かった」。このオフは米大リーグで結果を出した今永(カブス)や千賀(メ ...
日本一チームのキャンプ初日。練習後の宿舎周辺に、DeNAの祝賀パレード開始を告げる花火が上がった。三浦監督や主将の牧らが車に分乗して行進。人垣の列をつくったファンの熱い視線は、27年ぶりのリーグ制覇への期待もこもる。
東京六大学野球、慶大の練習が1日、横浜市内の同校グラウンドで行われ、今春入学予定の新入部員が初参加した。プロ野球の西武や巨人で活躍した清原和博さんの次男、勝児内野手(神奈川・慶応高)ら新入生はランニングやキャッチボールなどで汗を流した。