東京・新宿の老舗レストランオーナー加藤暁子さんは、日本で生まれ育った長女と次女を日英バイリンガルに育てました。2人は日本の中学・高校を経て、授業料などを全額奨学金で米国の名門大学に進学しました。子どもを「バイリンガルに育てたい」「グローバル人材にした ...
まず子どもや保護者の訴えを聞いて学校に対応を求めた場合、「いじめ自体を認めない」という学校の割合が高いのは私学の方だと感じます。2013年にできたいじめ防止対策推進法では「重大事態」が発生した場合、私学も都道府県知事に報告しないといけないことになって ...
学習障害にどのように対応すればいいのか、当事者や家族の経験談から探る朝日新聞EduAの連載コラム第2回(下)です。兵庫県在住の医療従事者の女性は、現在中学2年生の息子が学習障害とわかった後、自ら情報を集め、学校に配慮を申請してきました。しかし、個人の ...
非常に強い台風10号が日本に近づいた8月下旬、写真家の高砂淳二さん(62)は、樹齢1000~3000年もの屋久杉の森が広がる世界遺産、鹿児島県の屋久島を訪れていた。有名な屋久杉の一つ、仏陀(ぶつだ)杉の前で立ち止まった。幹まわり約8メートル、高さ21 ...
米フロリダ州を直撃した ハリケーン の影響で屋根が大破した 大リーグ 、レイズの本拠地トロピカーナ・フィールドを修理した場合の費用が約5570万ドル(約86億3千万円)で、復旧は2026年になるため、少なくとも来季は別球場を使用する必要があると12日 ...
2022年に ブラジル で開催された 聴覚障害者 の国際スポーツ大会「 デフリンピック 」の陸上男子100メートルで、佐々木琢磨(30)は日本勢初の 金メダリスト になった。来年11月の東京大会では、この「花形種目」で2連覇をめざす。
和田: きっかけはアエラドットの取材でした。生まれて初めて直接対面した政治家が小川さんだったんです。そのとき彼が何度も『あきらめたくない』っていうことを語っていた。そのころの私はあきらめることしか考えてなかったから、彼の言葉がすごく印象に残ったんです ...
「 グローバルサウス 」と呼ばれる 新興国 ・ 途上国 は世界の半分以上を占めるが、非民主的な国々も少なくない。米トランプ政権復活の影響を大きく受けるのは、これらの国々で専制にあらがう民主派だろう。
コロナ禍が明けて、今年のインバウンド(訪日外国人客)が過去最高となる勢いだ。オーバーツーリズムが問題視されるなか、日本は国策として「観光立国」を目指すべきなのだろうか。東洋文化研究者で、日本の地域再生に取り組むアレックス・カーさんに聞いた。
きっかけは昨夏のこと。県の情報誌の企画で、池田豊人知事とポケモン社の最高ビジネス責任者・伊藤憲二郎さんの対談があった際、伊藤さんから「工芸高校の生徒にぜひヤドンをテーマにした作品を作ってほしい」と提案があった。その後、県から同校に打診し、県予算もつけ ...
医療や金融などの個人データを、利便性の向上や社会課題の解決に活用しやすくするための法整備に、政府が乗り出す。12日、政府のデジタル行財政改革会議で議論が始まった。個人データ ...